12. 27 |
「魅力ある広島湾を次世代へ〜森・川・海のつながりを知るパネル展〜」が開催されます! |
12. 26 |
広島県水産多面的機能発揮対策事業のモニタリングを実施しました! |
|
忘年会を行いました! |
12. 25 |
広島県水産多面的機能発揮対策事業の平成25年度の事業活動進捗状況確認と平成26年度事業活動協議を行いました! |
|
広島県水産多面的機能発揮対策事業のうち、客土活動(海砂散布)活動を実施しました! |
12. 18 |
広島県水産多面的機能発揮対策事業で客土活動を実施しました! |
12. 10 |
「中学生が撮ったびっくり科学の芸術展」が開催されます! |
12. 9 |
「第1回広島干潟生物研究会 研究公開フォーラム」が開催されます! |
12. 5 |
「みんなで再生!〜広島湾再生の活動体験&ミーティング〜」に参加しました! |
12. 4 |
広島県水産多面的機能発揮対策事業の清掃活動を行いました! |
11. 29 |
水産多面的機能発揮対策事業モニタリング取りまとめのご報告です! |
11. 28 |
「第9回RCCエコロジーファンド」でグリーン賞を受賞しました! |
11. 27 |
広島県水産多面的機能発揮対策事業の清掃活動が行われます! |
|
第27回理事会を開催しました! |
11. 18 |
「エコ・イノベーションメッセ2013inひろしま」が開催されます! |
11. 12 |
ペレットを用いた干潟浄化実験中間報告その2のご紹介です! |
11. 11 |
「これからの里海づくりを考える in 岡山 〜里山・里海・市民の視点から〜」に理事長がパネリストとして参加しました! |
11. 7 |
海辺の自然学校“大島干潟いきもの調査隊”を開催しました! |
11. 1 |
第26回理事会を開催しました! |
水産多面的事業で漂着ごみの回収作業を行いました! |
10. 29 |
水産多面的事業の今後の取り組み(百島のアマモ場の状況並びにモニタリング)への情報交換をしました! |
|
水産多面的事業のモニタリング報告と意見交換会 |
10. 24 |
水産多面的機能発揮対策事業の定期モニタリングを実施しました! |
水産多面的機能発揮対策事業の網掛け作業を実施しました! |
10. 18 |
「これからの里海づくりを考える in 岡山 〜里山・里海・市民の視点から〜」に理事長がパネリストとして参加します! |
10. 2 |
戸崎干潟のモニタリング活動(水面多面的機能発揮対策)を行います! |
9. 30 |
「第5回 瀬戸内海水産フォーラム」が開催されます! |
9. 26 |
第25回理事会を開催しました! |
9. 25 |
「海辺の自然学校in灘干潟」を開催しました! |
9. 24 |
第1回元宇品環境学習講習会を行いました! |
9. 20 |
市民参加による覆砂網のフロート製作等現場紹介です! |
9. 18 |
ヒトデがあさりを捕食する写真です! |
9. 5 |
ボンテラン工法「NewsLetter9月号」に当会の活動が掲載されました! |
9. 4 |
水産多面的機能発揮対策事業モニタリング取りまとめのご報告です! |
9. 3 |
NPO法人海に学ぶ体験活動協議会メールマガジンのコラム欄に当会田坂が寄稿しました! |
8. 28 |
清掃活動、環境学習に関するアンケートにご協力をお願い致します! |
8. 27 |
第24回理事会を開催しました! |
8. 23 |
水産多面的機能発揮事業のモニタリング講習会を開催しました! |
8. 22 |
広島経済レポートに理事長が掲載されました! |
8. 21 |
水産多面的活動(漂着ごみと捕食者駆除)のご報告です! |
8. 19 |
広島湾再生にむけた連携について意見交換会(第1回)が行われます! |
8. 9 |
水産多面的機能発揮対策活動のボランティアを募集します! |
8. 8 |
海岸漂着ごみ清掃等の実態調査(中間まとめ)と情報提供のお願い |
8. 6 |
第23回理事会を開催しました! |
環境学習(水産多面的機能発揮対策)の参加者を募集します! |
広島県東部アサリ協議会(浦島地区)の合同会議を実施しました! |
7. 23 |
広島市立大学の授業で当会の活動を紹介しました! |
7. 22 |
広島県水産多面的機能発揮対策活動を開始しました!しまなみ自然学校も行われました! |
7. 18 |
海のリフレッシュ活動「リフレッシュ瀬戸内」に参加しました! |
7. 17 |
第22回理事会を開催しました! |
7. 8 |
入会申込用紙が変更になりました! |
7. 1 |
「ママフェスタ2013 in 広島」が開催されます! |
6. 26 |
図書紹介です! |
6. 21 |
広島県水産多面的機能発揮対策活動に以下が予定されます! |
6. 20 |
第21回KKC(特定非営利活動法人広島経済活性化推進倶楽部)のお見合い・交流会に参加しました! |
6. 18 |
瀬戸内海区水産研究所の一般公開が行われます! |
6. 12 |
リフレッシュ瀬戸内in広島みなと公園が実施されます! |
6. 11 |
「海のクリーンアップ作戦」が実施されます! |
6. 6 |
小倉亜紗美さんが日本環境学会の公開シンポジウムで発表されます! |
6. 5 |
理事長挨拶 |
第10回社員通常総会を開催し6期役員が選出しました! |
5. 31 |
リフレッシュ瀬戸内が実施されます! |
5. 24 |
【会員様向】第10回通常総会を開催します! |
5. 21 |
人工海浜緑化計画最終活動報告です! |
5. 15 |
当会会員
小倉亜紗美さんのご紹介です! |
5. 10 |
石炭灰製品を用いた覆砂・漁礁の長期性能評価に伴う調査業務のご報告です! |
5. 8 |
海老干潟のその後のご報告です! |
5. 1 |
当会会員高松篤志さんがお子さんの写真を送ってくれました! |
4. 26 |
漂着ごみ回収に参加しました! |
4. 22 |
定款の改正を行いました! |
4. 22 |
東北EPOの井上郡康さんが来局され東日本大震災の状況をお話しくださいました |
4. 19 |
「城下町ひろしま
お菓子のはなし」に参加しました! |
4. 9 |
平成25年度の事業概要と体制(H25.6.10〜H27.6.9)の候補者をお知らせします! |
4. 2 |
4月1日から松尾健司さんに当会の事務局員として勤めて頂きます! |
3. 22 |
ファンドレイジング・日本2013に参加しました! |
3. 19 |
「NPOと大学の連携推進シンポジウム」が開催されます! |
3. 13 |
企業法務セミナー「第8回 職場を原因とするうつ病と会社の責任〜メンタルヘルスについて〜」が開催されます! |
第10回徳山下松干潟維持管理手法検討委員会に出席しました! |
アサリに関連する研修会に出席しました! |
2. 27 |
第20回KKC(特定非営利活動法人広島経済活性化推進倶楽部)のお見合い・交流会に参加しました! |
2. 15 |
第3回 広島県東部アサリ協議会総会に出席しました! |
2. 8 |
平成25年度のボランティア会員を募集します! |
「第1回広島みなとフェスタ〜みなとでつながる海と空と人〜」が開催されます! |
2. 6 |
当会事務局員の高松篤志さんに長男が誕生しました! |
2. 1 |
広島弁護士会プレシンポジウム「森は海の恋人〜瀬戸内海沿岸域の保全・再生のために〜」に出席しました! |
1. 23 |
浄化槽フォーラムinみやぎ、同理事会に出席しました! |